エステ
2017年 03月 21日 (火)
タンクマ2月号にあったクーポンを使って
上通りにあるエステに行きました![]()

全身コース90分で6500円はお安い![]()


施術前は足湯につかりながら
体のアンケート書き書き&
ハーブティーでほっこり![]()
![]()
・下半身マッサージ
・上半身マッサージ
・頭マッサージ
各30分くらいで合計90分でした![]()
対応してくださったSさんの指圧で
その後二日間は身体全体が筋肉痛になりました
(イイ意味で
)
施術後にはハーブティーで
またまたほっこり![]()
施術後にカルテをもらうのですが
私はこんな感じです。

下半身の冷えと
肩こりがひどいそうです![]()
Sさんいわく
肩こりさんは自覚症状がない人が多いそうです
(私もその一人
)
初回限定でフェイシャルエステなどの
半額キャンペーンもしているそうですよ![]()
気になった方はぜひ![]()
APEIROS BIANTY Spa (アピロス ビアンティ スパ)
TAKEDA
沖縄旅行
2017年 03月 13日 (月)
ちょっと前になりますが沖縄旅行に行ってきました![]()

一日目は美ら海水族館へ

大迫力!ジンベイザメの餌やりショー![]()
夜ごはんは地元のお魚のから揚げや沖縄料理![]()

二日目のお昼ご飯は
鳥と卵の専門店 鳥玉という定食屋さんへ

厚焼き玉子とから揚げ定食
玉子焼きはふわっふわ![]()
から揚げの上にはユズの皮がのっていてさっぱり![]()
右手前の急須には鳥のだしスープが入っています![]()
沖縄の繁華街国際通り
この日はお天気も良く半袖でもOK![]()

たくさん歩いたので糖分補給![]()
ブルーシールというアイスクリーム屋さんへ![]()

私が選んだのは
パイナップルアイスにソーダシャーベットを合わせた
ブルーウェーブというアイス![]()

後ろのアイスのフレーバーは
ピスタチオとチョコチップミントです![]()
自分へのお土産は

なんとゴーヤの匂い
のフェイスマスクで
目指せプルプルお肌![]()
TAKEDA
黒の鉄×無垢の木
2017年 02月 13日 (月)
今回は建築会社らしい内容を![]()
まずはコチラをご覧ください![]()

実は奥の中央付近に
キッチンが隠れています・・・
見つけられましたか?

上から見るとこんな感じです![]()

ありきたりなキッチンは嫌い![]()
見せる収納が好き![]()
というこだわりさんには
ピッタリのキッチンです![]()

詳しくはコチラ
TAKEDA![]()
薪
2017年 02月 06日 (月)
事務所の暖炉前には
薪が積まれていますが・・・

薪の中には
不要になった加工材料も
含まれています![]()

木材を扱う会社ならではの再利用術![]()
TAKEDA![]()
豆知識
2017年 01月 30日 (月)
2月のクラフトは豆まき升です![]()
カウンターに置いています![]()
運が良ければ中にお菓子が入っています![]()
(ご自由にどうぞ☆)

豆まきと言えば一般的には大豆を投げますが
私は節分になると
殻つきの落花生を投げていました![]()
実は落花生を投げる地域は
北海道、東北、信越などの地域と
九州(特に鹿児島・宮崎)があるそうです
北海道、東北、信越などの地域は
雪の降る外に向かって豆まきをした時に
落花生を雪の上でも見つけやすく
拾い集めるのが楽だからという理由で![]()
九州は鹿児島が落花生の名産地なので
おいしい落花生が気軽に手に入る
ということから
落花生を投げる風習が広まったそうです![]()
少し変わった豆まきを調べてみると
お子さんがいるご家庭では
節分に個包装の豆菓子や
個包装のアーモンドが入ったチョコレート
などを投げるそうです![]()
今年の節分は各家庭にあった豆まきで
楽しんでみてはいかがでしょうか![]()

ではでは2月も渡辺建設をよろしくお願いします![]()
TAKEDA![]()
